「当サイトはアフィリエイト広告を利用しています」

札幌 読み物

【帰省】札幌市内の車なし観光とグルメ

僕の故郷、札幌に3年振りに帰省した。
感想・おすすめスポット・注意点・食べ物を紹介する。
結論、札幌・小樽だけならいつでも良いけど札幌以外で車で移動するなら5月〜10月が良い。
今回は「札幌市内」・「車不要」にフォーカスして元市民のおすすめを紹介する。

ポイント

  • 車は使わない(JR,地下鉄,バスのみ)
  • 観光地、グルメについての話
  • 基本は札幌市内

sabuと申します。閲覧ありがとうございます。

空港から札幌以外の観光地は遠い

残酷ではあるけれど、飛行機から降りた新千歳空港は各観光地は全て遠い。
一番近いのが札幌駅で、次に近い観光地は小樽。
新千歳空港〜小樽は終点から終点までの距離なのでmustで1時間以上かかる。札幌〜小樽は40分。
なので、1日は札幌での観光を抑えておきたい。

富良野・旭川方面、函館は特急が必要。
旭川方面は札幌まで行ってから「特急カムイ」、函館は新千歳空港の隣の南千歳から乗り換えて「特急北斗」に乗り換え。
「カムイ」は本数がそこそこ多く札幌駅からになるので乗りやすいが、「北斗」は本数がそこまで多くないのと、経路上札幌駅まで行くと折り返すことになるので新千歳空港お隣の南千歳から乗るのが効率が良く、時間配分を考える必要がある。

車を使えば楽。だが冬の北海道は氷が張っているため経験上、運転感覚が違うので運転に自信のある人でも慣れていない人の冬の運転は非推奨にしたい。
急ブレーキすると滑って止まれない、ブラックアイスバーンがある、ホワイトアウトで前が見えなくなる時がある、等・・・。

北海道の雪道の運転は想像以上に危険が多いです。

札幌都心の概要

JR札幌駅前の夜の風景

札幌の中心部は大きく分けて3つに一極集中している。

  • 新千歳空港から初めて訪れることになり、地下鉄2線とJRがある小樽や札幌市外に行く基準となる「札幌駅」
  • 地下鉄3路線全線が交わり、狸小路や二条市場等、札幌観光の拠点となる「大通」
  • 東京以北最大の歓楽街のいわゆる夜の街の「すすきの」

上記3エリアは概ね2km圏内で密集している。
名古屋のように、名駅と栄が離れているわけでなく、上記3エリアとバスセンター前までは地下街で繋がっているため、北海道は広い割に札幌都市圏は結構コンパクト。寒くても地下街を通れば暖かい。

「札幌駅-大通駅-バスセンター前駅方面 or すすきの駅」と考えれば良い。サッポロビール園や札幌ファクトリーに行く予定がないならバスセンター前は無視してもok。
「札幌駅-大通駅」の地下街は地下歩行空間で通称「チカホ」と呼ぶ。
「大通駅-すすきの駅」の地下街は「ポールタウン」で結ばれている。

寒かったら地下街を渡れば寒くないです。チカホもポールタウンも店があるので雰囲気も良いです。

「白い恋人パーク」の宮の沢のみ札幌駅からはアクセスできず、大通駅からのアクセスとなるので注意。
基本的に札幌市内・すすきのを観光したいなら大通駅、翌日以降に札幌市内も行く予定があるなら札幌駅にホテルを取るのをおすすめ。
札幌駅と大通駅は地下鉄では600mしかないので徒歩でも十分アクセス可能。すすきのも大通から地下街でアクセスできる。

札幌在住歴23年が行った(行きたかった)場所

すすきの

すすきのの夜景

地下鉄南北線「すすきの」駅 ※東豊線「豊水すすきの」も可

すすきのは東京以北、つまり北日本最大の歓楽街で、居酒屋やバー、風俗店がひしめく繁華街。
ニッカウヰスキーの看板は有名で、とりあえず訪れておいた方が良い。
南北線すすきの駅がある。先に書いたように地下からも行けるし、札幌駅からも地下鉄で2駅5分弱で着く。
荷物が多いなら地下鉄を使うのも悪くない。

ジンギスカンで有名な「だるま」は全ての店舗ですすきの駅が最寄り。ラーメン店も多いので昼に行くのも悪くない。裏道になると風俗店が多くなる。

札幌駅は居酒屋は少なめなので、飲むならすすきのが一番です。

円山動物園

円山動物園公式

地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩15分 ※坂有り

正直動物園で有名なのは旭川の「旭山動物園」で、正月に暇だから行ってみた。
札幌駅からは1本でアクセスできない。大通から地下鉄10分程度。円山公園駅から徒歩15分程度でタクシーならワンメーター。
観光客向けじゃないのでおすすめしないけど、コンパクトな動物園でオオカミやヒグマ、ホッキョクグマが見れるので興味があれば。
「白い恋人パーク」の宮の沢駅に行く途中の駅にあるのでまとめて行ってみるのも良いかも。徒歩だとやや遠く坂があることには注意。

ちなみに白いウサギがいる。

白い恋人パーク

白い恋人パーク公式

地下鉄東西線「宮の沢」駅から徒歩10分弱

ご存じ北海道土産のど定番「白い恋人」の石屋製菓のテーマパーク。
何も白い恋人だけでなく「白いバウム」やチョコレート系をメインに工場見学やミュージアムもあるのでそれなりに楽しめる。
中庭もメルヘンな感じで見どころがあった記憶。
少し前はカラフルなキャンディ作りを生で見られたが閉店してしまったらしい。
全体的に甘いものが多いので女性や家族連れにおすすめ。

東西線の終点、宮の沢駅から徒歩10分弱。
円山動物園と同じように札幌駅から1本ではアクセスできない。

羊ヶ丘展望台

さっぽろ羊ヶ丘展望台公式WEBサイト

アクセス:地下鉄東豊線「福住」駅からバス10分

札幌の観光地ではアクセスが一番悪く、行けなかった。
割と有名な「Boys,Be Ambitious」(少年よ、大志を抱け)のクラーク像がある場所。

基本は展望台の名の通り、風景を楽しむ場所。僕はかなり昔に行ったきりだけど今なら風景撮影を楽しめる。あとはご飯を食べれるくらい。

前述の通り、アクセスは札幌の観光地ではかなり悪く、徒歩ではアクセス不能。
東豊線の終点の福住駅からバスに乗る必要がある。本数は1h2本程度なので少なめ。車でのアクセスも検討した方が良い。

とにかく広いので北海道らしい風景を楽しめるハズ。ちなみに羊ヶ丘の名の通り、本当に羊がいるらしい。
2月にもう一度札幌に行くので実際に現地に行き感想をレビューする。

どちらかというと雪のない時期がお勧めです。

さっぽろテレビ塔

さっぽろテレビ塔がメインの大通公園

さっぽろテレビ塔公式サイト

アクセス:地下鉄各線「大通」駅徒歩1分

東京でいう東京タワー。
大通の東側に位置している。東京タワーみたく狙っていくところではなく、京都タワーのように、外に出て都市圏を回っていれば勝手に遭遇できる。基本的には展望台一択の場所なので、天気が良い日には展望台で撮影するのもあり。

食べ物

他にも「つぼ八」や自分で味をカスタムが前提の「やきそば屋」などもある。
やきそば屋は行きそびれたので今度詳細を書く。

ラーメン全般

札幌らーめん共和国の入口
※現在は閉鎖中です

札幌は味噌、旭川は醤油、函館は塩、が定番。札幌駅直結の「札幌らーめん共和国」に行けば、醤油・味噌・塩の一通りのラーメンがあるので手っ取り早く札幌のグルメを味わえる。
ちなみに新千歳空港にもラーメンストリートがあるのでおすすめ。

札幌のラーメン

ちなみに札幌は、山岡家の本社があるからか大通・すすきの徒歩圏内に山岡家が集中している。
一応全国区のラーメン屋だけど札幌では駅チカでいただける。

ラーメン山岡家の塩ネギラーメン

みよしの 

みよしののみよしのセット

ほぼ札幌圏にしかない餃子とカレーの店。
ソウルフードと呼ばれる「餃子カレー」といえばみよしのの餃子カレーを指す。
餃子がパリパリではなくしっとり気味なのが特徴で、皮が薄い。
リーズナブル(定食で最安500円ちょい)に食べられるのでおすすめ。
札幌都市圏には大通とすすきのに1店舗ずつある。観光地はこの2つくらいにしかなく、札幌駅周辺にはないので注意。
餃子は若干小ぶりなので男性なら9個でも食べられると思う。

値段も高くないので、実はおすすめです。

串鳥

串鳥番外地の外観

札幌をメインに、仙台や東京の吉祥寺にも店舗がある焼き鳥屋。画像は「番外地」で札幌にしかない上位ブランドらしいけど普通の串鳥の方が圧倒的に店舗が多い。
番外地との違いはメニューが若干違い、番外地の方が若干高いメニューが多い。
札幌市民は大体の人が行ったことのある焼き鳥屋でシンプルに人気。札幌の地下鉄駅にもかなりあるため、地元の人がメインの店。個人的には美味しいのでおすすめしておく。
めちゃくちゃ並ぶわけではないけどやや混雑気味になるのと、飲み放題がないのは注意。ちなみに今は鳥貴族が北海道に進出してバチバチにバトルしている。

あまり観光客向けではないですが、おすすめです。

ジンギスカン

松尾ジンギスカンの特上ラム定食

画像は新宿三丁目や秋葉原、銀座にも店舗がある「松尾ジンギスカン」
ジンギスカンは札幌ではすすきのにある「だるま」が有名。
ジンギスカンの店は東京にも恵比寿や池袋など、店舗はある。タレも北海道では有名なベルやソラチのタレを使っているため、東京でも一応本格的なジンギスカンは味わえる。

だるまは5店舗あるけど店自体があまり広くなく、常時混雑しているため超並ぶ。
ちなみに札幌市民でもだるまを食べたことがない人は多い。

「だるま」は超混雑しています!冬に外で並ぶのはそれ相応の覚悟が必要です。

セイコーマート

セイコーマートの外観

ご存じ北海道全域で営業しているコンビニという名の当初はワインの店。
札幌以外の北海道のコンビニはセイコーマートが大半を占める。
プライベートブランドが多く、惣菜系・アイス・コーヒー等の飲料が若干割安で購入できる。
画像は「GRANDIA」というコーヒーのプライベートブランド。

中でもおすすめはもちろんホットシェフ。店内調理した弁当やフライドチキン、おにぎりやパンまで売っており全体的に美味しい。
カツ丼が看板メニューだが、僕は豚丼をおすすめする。ホットシェフは是非食べて欲しい。
田舎方面になると急にフランチャイズの店が増え、ホットシェフがないセコマがあるので注意。
ちなみに「セイコーマート ○○」(○○は人の苗字)の店はフランチャイズで、ホットシェフがない場合が多い。

セイコーマートのホットシェフのフライドチキン

コーヒーは僕の貧乏舌では違いがわからないけど、とりあえず飲んでおけば良い。

北海道全域にあります。かなり田舎の方に行ってもあるので是非寄ることをお勧めします。

さっぽろ雪まつり

2月上旬に開催される恒例の祭り。
市民で行く人というより観光客向けの側面が強い。

大通会場は雪像・すすきの会場は氷像と分かれる。つどーむ会場は子供向け。
開催時期が1週間と短いけど見応えはあるので時期が合えばおすすめ。プロジェクションマッピングや滑り台もある。

雪像は質の良い真っ白な雪で作られ、氷像は透き通った氷の中にビールや魚が入っており見栄えが良い。
大通会場は飲食スペースもあり、寒い外で温かい食べ物も味わえる。無論、防寒はしっかりした方が良い。

2月上旬の1週間に開催されます。海外の観光客も年々増えています。

雪がないなら車が快適

逆に冬以外は田舎に行けば行くほど直線が多くなり運転が気持ち良い。観光の行きやすさも上がる。
札幌市内でも若干アクセスしづらい魅力のある「大倉山展望台」や「ノースサファリ」等も行きやすい。
夏は札幌以外も富良野の「ラベンダー畑」や秋「はオータムフェスト」等イベントはいくらでもあり、全国的に見ると割とユニークな都道府県。
そもそも北海道は飛行機前提なので北海道新幹線の札幌駅延伸に期待。

  • この記事を書いた人

sabu

神奈川在住30代独身。節約とスマホを趣味とする人。

-, 札幌, 読み物

S