「当サイトはアフィリエイト広告を利用しています」

アクセサリ

【レビュー】Xiaomi Redmi buds 6 Active。コスパ最高。

長年AirPods Proを使っていたのですが、格安のワイヤレスイヤホンに乗り換えました。
XiaomiのRedmi Buds 6 activeです。結論コスパ最高です。安い分デメリットもありますが、とにかく安くノイキャン付きのイヤホンが欲しい人にはおすすめで、ワイヤレスイヤホンデビューにもあり。

閲覧ありがとうございます。

Xiaomi Redmi Buds 6 Activeは激安

大きな特徴として、この製品は¥2,480と激安なのが特徴です。
もう一つの大きな特徴として、ノイズキャンセリングと外音取り込み機能も搭載しています。
この値段でノイキャンと外音取り込み破格です。

付属品は最低限

付属品は本体とマニュアル、イヤーピースです。
イヤーピースは3種類用意されているので好きなサイズを選べます。
値段は安いのに付属品もしっかりしているのは嬉しい。

本体の外観

僕は無難にブラックをチョイスしましたが、本体は普通のプラスチック製で、特に大きな特徴はないですね。
本体が丸いので、自立はできません。フロントにLEDが搭載されています。

背面はRedmiのロゴのみ。底面にはtype-c端子とわかりにくいですがボタンが1つあります。
このボタンは商品情報だともっと出っ張っているように見えるのですが、実物は最初ボタンと一体化していてボタンの存在がわからないレベルです。
押した感も薄いので、ここはちょっと微妙かな。

重さも普通

重量も普通のワイヤレスイヤホンと同じで、特に特筆することはなし。
ワイヤレスイヤホンは概ね50g以下なので、他と同じ感じかと。

Redmi Buds 6 Liteはアプリが利用可能

嬉しいメリットとして、Xiaomiのイヤホンアプリが利用可能。
ここから設定をカスタムできます。

ファームウェアアップデートやイヤホンを探すこともできるし、

イコライザーで音質も自由にカスタムでき、

プリセットから変更することもできます。安いイヤホンでこれは凄い。

マイクは多分大丈夫

マイクはちょっと不安で、僕は元々仕事の会議を有線イヤホンのEarPodsでずっとしていましたが断線したので、現状Redmi Buds 6 Activeでやってます。
が、特に聞こえにくいと言われることはありません。AirPods Proでも会議をしたことはありますが、相手の反応はほぼ同じです。
ワイヤレスイヤホン全体に言えるかもしれませんが声が小さめだと恐らく聞こえにくいので、少し声を張り気味にした方が良さそう。

ノイズキャンセリングは必要十分

ノイズキャンセリングと外音取り込みが搭載されていることが大きなメリットの当製品ですが、性能は必要十分くらいで、AirPodsと比較すると素人の僕でも明らかに劣るのがわかります。
ただオフにするよりは圧倒的にノイズは抑えられるので、休憩する時や集中したい時には最適です。
外音取り込みも同様。

音質はこだわらない人向け

僕自身、音質に全く拘っておらず、あまり違いを感じられないと言うのがありますが、音質はこの値段なので妥協になると思います。
ちなみに元々の音は低音が強いとかそういうのは全く感じませんでした。
音についての評価は他の口コミを参考に。。

切り替えは恐らく手動

マルチペアリングは流石に対応しておらず、機器を切り替える際には再度接続しに行く必要があります。
この接続が上手くいくときといかないときの差が激しいです。
特にWindowsが微妙で、スマホのほうがすんなり接続できる気がします。
これは明確な妥協点かな〜と思います。

欠点は価格で捻じ伏せるイヤホン

そこそこ欠点はありますが、欠点は圧倒的な低価格でカバーしていると思います。
ノイキャン、外音取り込みがなくても良いなら、更に安く購入することもできます。
充電周りもtype-cなので、汎用性が高いです。ワイヤレス充電は流石に搭載していないので、その辺が欲しい人はもう1〜2ランク高いイヤホンが良いと思います。

  • この記事を書いた人

sabu

神奈川在住30代独身。ガジェット(特にスマホ)、旅、車、節約を趣味とする自称ゆるめのミニマリスト。普段はITインフラエンジニアとして働いています。 興味ないものはとことん節約し、好きなものは高いものを買う主義。 とにかく身軽に生きたいというのがモットー。

-アクセサリ