「当サイトはアフィリエイト広告を利用しています」

iPhone ガジェット読み物

iPhone16e 発表の感想。高い。

色々賛否の別れているiPhone16e発表の感想を書く。
個人的な結論はiPhone15よりは16e。16と16eなら16。
買うならキャリア経由一択。
iPhone 12までなら乗り換え検討。13以降はバッテリー容量次第。Pro系のユーザーは流石におすすめしない。

ポイント

  • Apple Intelligence利用可能
  • MNP一括が狙い目
  • 超広角なし
  • SEユーザーの乗り換えはあり

比較対象はSEよりiPhone15

iPhone16eはiPhone16の廉価版にあたり、圧倒的にiPhone16が高スペックなため比較対象はiPhone15となる。

期待されまくっていたiPhoneの廉価版

iPhone 16eは去年から期待されまくっていたiPhone SEの実質的な後継機にあたる。
とは言っても従来のiPhone SE3とは外観もスペックも大きく違うので改めて解説したい。

iPhone16eiPhoneSE3iPhone15
サイズ146.7×71.5×7.8138.4×67.3×7.3147.6×71.6×7.8
重量167g144g171g
SoCA18A15A16
RAM8GB4GB6GB
容量128GB~64GB~128GB~
バッテリー3961mAh2018mAh3349mAh
MagSafeなしなしあり
カメラ広角:48MP広角:12MP広角:48MP
超広角:12MP
認証FaceIDTouchIDFaceID
端子type-cLightningtype-c
ノッチありベゼルタイプDynamic Island
アクションボタンありなしなし
Apple Intelligence利用可不可不可
カラーブラック
ホワイト
スターライト、ミッドナイト、PRODUCT REDピンク、イエロー、グリーン、ブルー、ブラック
価格¥98,000〜¥62,800~¥124,800~

大きな違いはこんな感じで、iPhone15と一長一短の状態。SE3からはだいぶスペックが上がった。

サイズと画面

iPhone 16eは6.1インチと現行無印iPhoneから続くサイズ感。
大きすぎず小さすぎずのサイズ感だけどiPhoneSE3は4.7インチなので慣れる事ができるか次第。
個人的にはすぐに慣れると思うけど、サイズより重量が20g以上違うので重さのほうがSEユーザーは気になると思う。
SEユーザーは気にならないと思うけどiPhone16eのベゼル幅は太めで、多分iPhone13やiPhone14より太い。

iPhone16eは最新socのA18搭載

現行のiPhone16シリーズに搭載のA18搭載。強い。
Apple Intelligenceにも対応する。
iPhone15からは2世代、iPhone SE3からは5世代もアップとなった。コレに関しては16eの圧勝で、最大のメリット。
地味にメモリも大きく、容量も128GBと標準なので内部のスペックはiPhone16ともほぼ変わらない。

MagSafe非搭載

廉価版としてMagSafeを削ってきた。ワイヤレス充電は対応しているのでケースでいくらでもカバー可能。
その分バッテリー容量が増加している。iPhoneSEのバッテリーはきつすぎるので15と比べてどのくらい持つかがカギ。
あと流石に廉価版でもtypec端子に対応。

16eはシングルカメラ

ここは画素数は48MPになったものの、iPhone SEのシングルカメラを引き継いだ。2倍は一応クロップズームされる。超広角がないのがきつい。

16eはノッチ

Dynamic Islandは非搭載。Dynamic Islandはバックグラウンドで起動中のアプリに素早く飛べる機能があり、あると地味に便利なんだけどまあ無くても大丈夫。
ちなみになぜかアクションボタンは搭載された。iPhone15とは搭載されたりされなかったりがバラバラ。

廉価版なのに10万の価格設定

iPhone 16eの値段は約10万。対するiPhone15やiPhone16とは15,000~25,000円差。
一応iPhoneの中では最安端末になるが、SE3が6万円台だったということを考えると後継機としてはかなりの値段アップになった。SEユーザー目線だとかなり高く見えるのがポイント。

立ち位置が微妙な16e

iPhone15はsocはA16と2世代違う。iPhone16とは同じ。
しかしiPhone15や16はDynamic IslandやMagSafe、超広角カメラなど一通り揃っている。iPhone SEとはスペックが大幅に違う。
ということでiPhone SE < 15 < 16e < 16と言った感じだと思う。SEユーザーで安く買いたいなら15も検討してみるのはありかも。

キャリア経由のMNPなら安く買えそう

定価の10万という価格はそれなりにインパクトのある価格。
しかしYmobileやUQMobileなどのサブブランドで取り扱いがある。
どちらも返却不要の一括で購入でき、Ymobileは6万円台で購入可能。

ただし128GBと容量は少なめなので注意。
なお128GBに関しては新トクするサポートを使えば2年後返却を条件に1円×24回で2年使える。
iPhone15も同じような施策をやっているので一括購入がいいかも。
256GBでも一括8万台で購入できるので、キャリア経由がお得。
ちなみに全キャリア共通で、128GBでもキャリア版の定価は10万を超えているので割賦の場合審査が入るので注意。

余談:サイズ感について

iPhone16eの発売によってiPhone SEサイズの4.7インチ、そしてminiの5.4インチは現行製品から完全に消え6.1~6.9インチの中から選ぶことになった。

小型サイズは一定の支持があるが、期待は極めて薄そう。これを機にまずは6.1インチサイズに慣れておくことをお勧めしたい。

  • この記事を書いた人

sabu

神奈川在住30代独身。節約とスマホを趣味とする人。

-iPhone, ガジェット読み物